【砂漠とフットボール】モロッコ、スペイン、ポルトガル、イベリア半島横断 その1

学生のときサッカー部だった僕にとって、日本で行われるトヨタカップ(現FIFAクラブワールドカップ)は、年に一度のお楽しみでした。特にオランダトリオ擁するACミランの、華麗なパス回しと強固なディフェンスは強烈に覚えています。

一度は本場のサッカーを見てみたい。ついでに砂漠も見てみたい。 

旅行の準備

例によって、沢木耕太郎氏の名著「深夜特急」で気分を高めます。

プラス、映画「The Sheltering Sky」でさらに気分を高めます。

航空券は、前回同様アクロスで手配(現在はHISに吸収合併)。今だったらスカイスキャナー
Skyticketなどでサクッと取れますね~

宿は決めずに現地で見つけることに。今だったらAgodaExpediaなどでサクッと取れますね~

ガイドブックは地球の歩き方。より詳細な文字情報が欲しい方はロンリープラネットもありますね。

当時はありませんでしたが、今ならWifiレンタルしておくとスマホで地図が見れるので便利ですよね~

あと、楽天プレミアムカードに申し込んでプライオリティパスを取得しておくと、海外空港ラウンジを使用できるのでおススメです。

カサブランカ

経由便の方が安かったので、モスクワ経由のアエロフロート航空で。成田→モスクワ便は快適だったのですが、モスクワ→カサブランカ便が凄かった。機材は、ボーイングやエアバスではなくロシア製のツポレフとかイリューシン(どちらだったかは失念)、シートは結構な数壊れて万年リクライニング状態、客室乗務員はゴルゴ13的いかついオジサン。接客は意外と丁寧なのはうれしい誤算。

深夜、モロッコのカサブランカ到着。日本人の方が何人かいらっしゃったので、一緒に乗合タクシーに乗り、中心部へ。

初めて訪れる地で、空港からセントラルへ向かう時間って、なんか良いですよね。見たことのない風景に心奪われる感じとか、嗅いだことのない匂いに敏感になる感じとか。この日は遅かったので、近くの食堂で夕食をとり、宿のドミトリーで就寝。

 

マラケシュ

日本人の皆さんと別れ、それぞれの旅先へと向かう。バスでカサブランカからマラケシュへ。

 

とにかく異国感が半端ない。遠くに来てしまったなぁ、という感覚。あと、乾燥により汗が流れずに気化するので、自分の体が乾いているのかどうか、慣れるまで判断が難しい。あまり水分補給せずにガンガン歩き回ったせいか、体調を崩す。一日中、宿でうんうん唸る。食欲も無いし、何もする気力が出ないし、あれはつらかった。以降、水は常に持ち歩き、こまめな水分補給を心がける。


ワルザザード

バスでマラケシュからワルザザードへ。アトラス山脈を越えます。

 

ワルザザードでは近郊のアイット・ベン・ハドゥへ。

「グラディエーター」や「ハムナプトラ」など数々の映画の舞台となった集落です。今でも数家族住んでいるそうです。

ティネリール

バスでワルザザードからティネリールへ。

 

自転車でトドラ渓谷に行きました。

道中にオアシスが見えました。緑と茶褐色のコントラストがきれいです。

 

メルズーガ、サハラ砂漠

バスでワルザザードからメルズーガへ。メルズーガで四駆に乗り替え、砂漠へ。砂漠の縁まで行き、そこでラクダに乗り換えます。ラクダで砂漠の真ん中にあるキャンプ場へ。

砂漠の景色は圧巻。

昼は暑かったけれど、夜は急激に冷え込みます。ここで体調を崩し、食事があまり喉を通りませんでした。メジャーなミネラルウォーターが二種類あって、ひとつが硬くて口に合わなかったな。もうひとつの方「Sidi Ali」をおすすめします。

フェズ

砂漠を満喫した後は、メルズーガに戻り、夜行バスでフェズへ。

旧市街は迷路のよう。地図を見ずにガンガン歩いていたら、案の定迷いました。半ベソかきながらなんとか宿へ戻りました。

シャウエン

バスでフェズからシャウエンへ。

 

青くて、白くて、写真映えする町です。

セウタ、アルヘシラス

バスでシャウエンからセウタへ。

セウタはスペイン領なので、パスポートコントロールを通り、スペイン入国。フェリーに乗り、ジブラルタル海峡を越え、対岸のアルへシラスへ向かいます。

 

【砂漠とフットボール】モロッコ、スペイン、ポルトガル、イベリア半島横断 その2へ続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください